引用元:PR TIMES
リリース発行企業:株式会社カインズ
株式会社カインズ(本部:埼玉県本庄市、代表取締役社長 CEO:高家 正行)は、2025年7月9日(水)に大阪府と「動物の愛護及び管理への協力に関する協定」(以下、本協定)を締結したことをお知らせします。
2025年7月9日(水)に行われた、大阪府との締結式の様子。左から、環境農林水産部 原田 行司 部長、株式会社カインズ ペット・ガーデン事業本部長 清水 輝彦
本協定は、大阪府とカインズが、動物の愛護および適正な管理に関する施策を総合的に推進することを目的として、両者がパートナーとして密接な連携をすることを定めたものです。
カインズは、保護犬・保護猫譲渡会の開催や災害時における動物の保護など、人とペットが共生するコミュニティの実現を目指して、自治体や自治体と協力関係にある団体をはじめ、ペットとその家族を取り巻く様々なステークホルダーと連携した取り組みを行っています。
本協定の連携事項
以下の4事項について連携・協力をします。
(1)動物の譲渡の推進に関すること
(2)動物の災害対策に関すること
(3)動物愛護管理行政の普及啓発に関すること
(4)その他、本協定の目的に沿った事項に関すること
くみまち保護猫譲渡会の開催について
大阪府とカインズは本協定の締結を皮切りに連携を深め、取り組みを拡大していきます。
その第一歩として、「くみまち保護猫譲渡会」をカインズ 太子店で2025年7月19日(土)に開催します。
大阪府内のカインズ店舗での譲渡会開催は、今回が初めてとなります。
【日時】 2025年7月19日(土) 13:00 ~ 16:00
【場所】 カインズ 太子店
【住所】 大阪府南河内郡太子町太子280
【実施自治体】 大阪府動物愛護管理センター アニマル ハーモニー大阪
カインズは今後も、それぞれの地域で保護犬・保護猫譲渡会の開催やペット防災などの取り組みを進め、人とペットが共生するコミュニティの実現に貢献してまいります。
<「くみまち構想」について>
「まちのくらしをみんなでDIY。」
創業以来、「商業を通して社会の発展に貢献する」ことを志に、それぞれの店舗が、それぞれの地域の皆様のくらしに寄り添いながら事業活動を行っている、カインズならではの構想です。店舗やそこで働くメンバー(従業員)がハブとなり、それぞれの地域における困りごとや関心、ニーズに丁寧に耳を傾け、くらしに携わる様々なステークホルダーと協働/共創することで、人々が自立し、共に楽しみ、助け合える、“一人ひとりが主役になれる「まち」(≒地域社会)”の実現を目指します。
くみまち構想 https://www.cainz.co.jp/about/effort.html
<カインズについて>
株式会社カインズは、29都道府県下に258店舗を展開するホームセンターチェーンです。
「くらしDIY」をブランドコンセプトに、くらしを豊かにする価値ある商品・サービスを開発し、お値打ち価格で毎日提供します。Kindness(親切心)と創意工夫のアイデアあふれる店舗づくりに努めることで、お客様一人ひとりの、ご家族の、そして地域の日常を楽しいものとし、お客様とのプロミスである「くらしに、ららら。」をお届けします。
<株式会社カインズ 概要>
代表者 | 代表取締役会長 土屋 裕雅代表取締役社長 CEO 高家 正行 |
設立 | 1989年 3 月 |
本部所在地 | 埼玉県本庄市早稲田の杜1‐2‐1 |
資本金 | 32億6,000万円 |
事業内容 | ホームセンターチェーンの経営 |
従業員数 | 13,486名(2025年2月末) |
店舗数 | 258店舗カインズ:247店舗(別館を含む)、Style Factory:3店舗、C’z PRO:8店舗 |
公式サイト | https://www.cainz.co.jp/ (企業サイト)https://www.cainz.com/ (オンラインショップ)https://magazine.cainz.com/ (となりのカインズさん) |