マイナビ、新たに「ペット事業」に参入

第一弾は、トリミングサロンとペットオーナーのマッチングサービス『HugWag(ハグワグ)』を2025年秋リリース予定

引用元:PR TIMES
リリース発行企業:マイナビ

株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、社内の新規事業提案制度「MOVE(ムーブ)」から誕生した新規事業として、ペット事業に参入します。事業の第一弾として2025年秋以降に、トリミングサロンとペットオーナーをつなぐマッチングサービス『HugWag(ハグワグ)』をリリース予定です。

事業開始の背景

マイナビでは創業50周年を迎えた2023年より、新たな価値創造を目的として、社員発の新規事業提案制度「MOVE」を開始しました。

本事業および『HugWag(ハグワグ)』は「MOVE2023」にて起案総数266件からグランプリに選出された、「MOVE」発の事業化第1号の取り組みです。事業責任者自身がトリミングサロン選びに苦戦した原体験をもとに起案されました。

経産省が2025年4月に発表した15歳未満の子どもの数は約1,366万人で過去最少となりました。一般社団法人ペットフード協会によると2024年度時点で飼育されている犬猫の数は約1,595万頭となり、子どもの数を大きく上回っています。

市場が拡大する一方で、「人とペットとの共存」「ペット業界の人材不足・採用難」「ペット事業者の経営状況の悪化」など、ペット業界は複数の構造的な課題を抱えています。
こうした状況を踏まえて、マイナビが本事業に参入することで、ペット事業者とペットオーナー双方の視点に立ったサービス設計や情報流通の最適化を通じて、選択肢の不透明さや情報の非対称性といった課題の解消を目指します。ペットオーナーが最適なサービスを見つけやすくする環境づくりに貢献するとともに、他業界で培った知見を活かして、業界外からの新たな視点を取り入れ、ペット業界に新しい風を吹き込みます。

「人も、ペットも、幸せに暮らし続けられる社会の実現」をビジョンに掲げ、企業間の垣根を越えた協業を促進し、新たな価値の創出と業界全体の持続的な成長を目指します。

ペット事業の概要

ペット事業では、トリミングサロンとペットオーナーを最適につなぐマッチングサービス『HugWag』を2025年秋からリリースします。『HugWag』においてはまずトリミングサロン向けのサロン情報・顧客情報を管理するためのアプリケーションを2025年秋に提供開始し、その後2026年4月にはペットオーナー向けのサロン予約ができるアプリケーションの提供を順次開始する予定です。その後も、ペットオーナーを取り巻くさまざまなサービスへと事業を拡大してまいります。

「ペットとペットオーナーのより良い関係づくり」を支援することで、人とペットの幸せな共生社会の実現を目指します。

事業責任者のコメント

ペット事業を立ち上げるきっかけとなったのは、愛犬2匹との出会いです。トリミングサロンを利用する中で、店舗ごとに提供される情報量に差があり、自分に合うトリミングサロンやトリマーを見つけることの難しさを感じていました。友人へのヒアリングや実証実験を通じて、犬種や年齢、性格などによってトリミングサロン選びの難しさが異なること、そして同様の悩みを抱えるペットオーナーが多いことを実感しました。この課題に向き合うため、ペット事業の第一弾として『HugWag』というサービスを立ち上げました。トリミングはペットの外見を美しく整えるだけでなく、定期的にトリマーに体調を確認してもらうことで健康維持にもつながる重要なケアです。

私たちは、ペットとペットに関わるすべての人に寄り添い、本事業のビジョンである「人も、ペットも、幸せに暮らし続けられる社会の実現」を目指してまいります。

事業責任者/新領域開発室 尾西舞

【PR】獣医師監修ナビ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

面白かったらシェアしてください
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!